OL副業メディアを運営するOLのチカです。
この記事では、一人暮らしOLが自炊するのにおすすめな料理系Twitterアカウント4選をご紹介します!
OLの私が将来のために「お金を増やす」方法について考えた結論がこちら↓

上記の「OLの節約術」について解説していきます。
一人暮らしOLが節約するには、まず「自炊の回数」を増やすこと!
でも仕事で疲れて帰ってきた後に、自炊するの面倒大変ですよね。
しかも毎回かなり美味しそうなレシピを載せてくれるので、この私でもむしろ作ってみたくなります・・!
- 節約したいOLさん
- 一人暮らしのOLさん
- 最近自炊の回数が減ってきているOLさん
- セブンの店員さんに恐らく覚えられているOLさん
上記に1つでも当てはまるOLさんは、是非ご覧ください!
Contents
節約したい一人暮らしOLはサラダ以外自炊がおすすめ!
上述のように、一人暮らしOLが節約する第一歩は「自炊」がおすすめです!
だって便利で美味しいんだもん・・。
コンビニは低価格で販売してくれてはいますが、やっぱり自炊の方がお得だったと、自炊の回数を増やしてから気づきました。
個人的な意見ですが、
一人暮らしOLはサラダはコンビニで買って、パスタとか炭水化物系は自炊するのがおすすめです。
(ちなみに繁忙期の残業がやばい日は、中本のカップラーメンを買って良いルールです笑)
ただし、お米・パスタ・うどんのような炭水化物は保存できて安く買えるので、自炊するようにしましょう!
コンビニ | 自炊 | |
パスタ | 4~500円 | 約100円 |
うどん | 4~500円 | 約100円 |
だいたいこの程度、値段は変わってくるのではないでしょうか。
月単位・年単位で考えると、自炊は結構節約できるのがわかると思います。
正直私は料理が得意な方ではないですが、そんなズボラな私でも作れる、寧ろ作りたくなるようなTwitterのアカウントがあったので紹介していきます。
一人暮らしOLが自炊するのにおすすめな料理系Twitterアカウント4選
節約したい一人暮らしOLが自炊するのにおすすめな料理系Twitterアカウント4選をご紹介します↓
- 山本ゆり(syunkon)@syunkon0507
- はらぺこグリズリー@レシピ本大賞受賞@cheap_yummy
- リュウジ@料理のおにいさん@ore825
- Let’s cooking@letscooking7
既に知っているOLさんもいるでしょうか?
料理系のSNSと言えば、最近はレシピ動画のクラシルやデリッシュキッチンが有名かと思います。
まろやかなアボたまが相性ばつぐん🍽💖
『カフェごはん アボたまタコライス』
卵黄をのせたアボカドを少しずつくずしながらいただく、オシャレな一品。ピリ辛なタコミートとアボたまがよく合います。見た目も可愛らしいのでぜひお試しくださいね。
▼レシピページはこちらhttps://t.co/I8VJU9Eszd pic.twitter.com/gCrRD1N2ze
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) 2019年3月2日
ごはんがすすむ♪ #Wねぎの牛肉巻き
断面がきれいなので、食卓が華やかになります。牛肉の旨味とねぎの甘みがおいしいレシピです。しっかり味のたれが食欲をそそります。詳しい作り方はアプリをチェックしてみてね↓https://t.co/RdGA4nxltS#delishkitchen #デリッシュキッチン #料理動画 pic.twitter.com/HBazh8eKpb
— DELISH KITCHEN|動画レシピ (@DelishKitchentv) 2019年3月2日
毎回オシャレなご飯を動画で簡単に教えてくれるので、非常に便利ですよね。
ただ個人的には、友達や彼氏が遊びに来た時用の料理であって、平日仕事終わりに作るのは厳しいなって思います(笑)
各アカウントのおすすめポイントを解説していきます↓
節約したいOLにおすすめ①山本ゆりさん
節約の為、自炊したいOLにおすすめなアカウント1人目は、山本ゆり(syunkon)さんです!
アカウント:@syunkon0507
フォロワーは約35万人も!
特に人気でおすすめのレシピがこちら↓
2人分で、みじん切り玉ねぎ1/4個、にんじん1/3本、合挽き肉150g、カレールウ2かけ(切らずにドーン)、ケチャップ、ウスターソース各大さじ1、チューブにんにくとしょうが少々、水160mlを全て大きめの耐熱ボウルに入れ、ひき肉をほぐし、ふわっとラップで12分チン。泡立て器で混ぜるのみです。
— 山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507) 2018年5月8日
このようにレシピを詳細に書いてくれるので、私のような人でも簡単に作れます!
「切らずにドーン」とかも嬉しい・・(笑)
これジップロックでいけるかなと思って1番大きいので半量で試したら、ボコボコはねてレンジ内カレーまみれになった&ぬるぬる一生取れなかったんで、こればっかりは大きめのガラスボウルがオススメです!(補足説明多すぎか)
— 山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507) 2018年5月8日
さらに注意点とかまで細かく書いてくれるので、思わず作ってみたくなっちゃいます!
節約したいOLにおすすめ②はらぺこグリズリーさん
節約の為、自炊したいOLにおすすめなアカウント2人目は、はらぺこグリズリー@レシピ本大賞受賞さんです!
アカウント:@cheap_yummy
フォロワーは約1万人!
「世界一美味しい煮卵の作り方」というレシピ本で大賞を受賞されています。
レシピ本の方がもちろん詳しいレシピの紹介は多いですが、定期的にTwitterでも教えてくれています↓
【超ズボラメシ】濃厚なマヨ醤油塩昆布うどん
冷凍うどんをレンジで4分10秒チンして、器に入れて材料と調味料を全部混ぜるだけ(塩昆布だけ上にのせてもOK)!
マヨ、醤油、塩昆布という最強の布陣を前に箸が止まりません。
すごいお手軽で美味しいのでおすすめです! pic.twitter.com/BVnZJLEqH3— はらぺこグリズリー@レシピ本大賞受賞 (@cheap_yummy) 2018年9月23日
「家庭料理の代名詞」「男性がよろこぶ手料理」「おふくろの味」と言われている肉じゃがですが、なんと切った材料と調味料をぶちこんでレンジチン(8分)するだけで作れてしまうのです! pic.twitter.com/nYs1yPvoyb
— はらぺこグリズリー@レシピ本大賞受賞 (@cheap_yummy) 2018年10月28日
ちなみにプロフィールの1言目が「手抜き料理研究家」で素敵です(笑)
節約したいOLにおすすめ③りゅうじさん
節約の為、自炊したいOLにおすすめなアカウント3人目は、リュウジ@料理のおにいさんです!
アカウント:@ore825
フォロワーはなんと約55万人!
最近「じゃがアリゴ」が話題になり、知っている方も多いかもしれません。
恐ろしく簡単に今流行りのフランスの伸びるチーズマッシュポテト「アリゴ」をじゃがりこで錬成することに成功しました
「じゃがアリゴ」
じゃがりこ一個に塩とさけるチーズ一本裂いて入れ熱湯150cc入れ蓋し数分待ち混ぜるだけ
じゃがりことさけるチーズが旨いから当然旨い、約束された勝利、お勧め pic.twitter.com/WtLdmBAUfN
— リュウジ@料理のおにいさん (@ore825) 2019年1月28日
リュウジおにいさんのレシピは、パスタ系のメニューをよく参考にしています↓
このカップスープ、ただでさえ旨いんですが、これでパスタを作るとレストラン顔負けの濃厚マッシュルームクリームパスタが爆速でできるのです…
一袋とバター10g、炒めたベーコン40gに茹でたパスタ一人前、茹で汁大さじ4〜5杯入れ混ぜ黒胡椒振るだけ
ベーコンと一緒にキノコも炒めると更に旨い! pic.twitter.com/NSxIlLlHS1
— リュウジ@料理のおにいさん (@ore825) 2018年9月9日
卵黄や温泉卵落とすと更に最高です・・・年越しパスタもいいかも!
— リュウジ@料理のおにいさん (@ore825) 2018年12月29日
これは是非試していただきたい料理なんですが、納豆でカルボナーラ作るとめっちゃうまいんですよ
ダシとベーコン、納豆と卵黄のコク、が合わさり最強に見えます
和風納豆カルボナーラ、好みでチーズやタバスコかけても!超オススメです
レシピはこちら!!https://t.co/5BBJGEouZl pic.twitter.com/qaxsNXpaDZ
— リュウジ@料理のおにいさん (@ore825) 2018年10月8日
どれも全部簡単・美味しそうで、作ってみたくなりますよね??
もはや「節約」という意識を忘れて作ってみたくなるので、おすすめです!
節約したいOLにおすすめ④Let’s cookingさん
最後に、節約の為、自炊したいOLにおすすめなアカウント4人目は、Let’s cookingさんです!
アカウント:@letscooking7
フォロワーは約4万人!
比較的ヘルシーなレシピを教えてくれるので、夜遅い日やダイエット中などにおすすめです!
置換えダイエットにも美容にも最適♥
ネバネバ豆腐♡
豆腐半丁
納豆1パック
オクラ4本
ポン酢大さじ2杯
ラー油適量①オクラを1分茹でみじん切り★
②器に豆腐を入れ、納豆・オクラを乗せラー油をかけたら完成☆ pic.twitter.com/gXjjWbaLR2— Let’s cooking ~♡料理♡~ (@letscooking7) 2019年3月4日
【美容レシピ:豆腐でオムライス風】
≪材料≫
木綿豆腐 200g
鶏肉 30g
玉ねぎ 30g
ケチャップ 大2
鶏ガラスープの素 小1
胡椒 少々
パルスイート(砂糖でも) 小1
豆乳 大1
オリーブ油 大1
卵 1個 pic.twitter.com/BietoJ8bZI— Let’s cooking ~♡料理♡~ (@letscooking7) 2019年3月4日
ダイエット・美容レシピを知りたいOLさんは、フォロー必須です!
以上、【自炊で節約】一人暮らしOLがフォローすべき料理系Twitterアカウント4選でした。
忙しいOLさんが簡単に自炊できて、節約になるのでおすすめです!
https://ol-fukugyo.net/saving-jcb/
チカ